手札把握のコツについて解説!

クラロワ攻略

今回は手札把握のコツについて解説していきます。

相手の手札を把握をせずにその場その場の思い付きで戦っていませんか?

相手の手札を把握できるようになれば、相手の作りたい展開に備えておくことができます。

是非参考にしてみてください!

全てのカードを把握する必要はない!

手札把握の際は相手のデッキにおける重要なカード、つまり「キーカード」さえ把握しておけば十分です。

例えば対戦デッキが2.6ホグの場合で解説しますと、キーカードはホグとファイボです。

この2枚で削られがちなので、この2枚が回ってくるタイミングさえ抑えればそれ以外はそんなに気にしなくていいです。

相手の手札にファイボが回ってきてるのにケツでマジアチャとか出すと、相手からすればタワー削りもマジアチャの処理も同時にできてお得なのです。しかし、相手の手札にファイボがあることがわかってればそんなことしないですよね。

また、相手の手札にホグが回ってきてるのが予測できてれいれば、こっちも早く手札を回して施設を手札に回しておくことができます。これが予測できないと、相手の手札にはホグが回ってきているのに自分は準備できていない状態になり、ホグが刺さっちゃったり、慌ててカードを切る羽目になります。

2.6ホグのような高回転の場合、手札が回るのが早いので、こっちがホグを処理できるカードがまだ手札に回ってきてないうちにまたホグが回ってくるのが非常に厄介。

しかし単純な話、こっちも相手の回転を意識して手札を回せばいいし、カードを切るタイミングを変えればいいだけなのです。

ある程度レベルが上がってくると、無意識に相手の手札を大体ですがすべて把握できるようになってきます。しかし、初心者の方にそれは難しいのでまずは相手のキーカードを把握することから始めましょう。

そのためにもまずは相手のデッキで注目すべきカードが何かを把握しておくことが重要です。

カードの枚数に注目せよ!

例えばあるカードを切ったら、その後3枚のカードを切らないと再び手札にそのカードは回ってきません。

なので、ホグを切った後に何枚カードを切ったかを把握しておけばいいんです。

例)ホグ→ファイボ→大砲→アイスピ→ホグ

それに合わせてこっちも手札を回せばいいのです。

正直なところ、相手の手札回りの把握は大体でいいです。「お。ファイボ切った。じゃ今これ出しても大丈夫だな」とか「お、ローリングウッド切った。じゃ今ウォールブレイカー流したら相手きついんじゃね?」とか「相手回転速いな~。こっちもさっさと回すの意識しよう」とか、こんなもんでいいです。

慣れ

分かっててもやられちゃうのは慣れてないからです。単純に数をこなしましょう。

めちゃくちゃ強いプレイヤーのプロフィール見に行くとわかりますが、勝ち数えぐいです。その分だけプレイしているのです。負けた試合も含めるととんでもない数の対戦をこなしてきてます。

彼らの正確な読み(手札把握も含む)はものすごい数の対戦で培ってきたものだと思います。

今あげたようなキーカード以外の把握もしてるプレイヤーは普通にいます。

相手が何をしてくるかを全て把握できてるようなプレイヤーもいます。僕自身も調子いいと相手のやってくることが全て手に取るようにわかる時がありますが、正直たくさん戦ってきた経験あってこそです。

身も蓋もないですがこれは真理だと思います。

まとめ

全てのカードを把握する必要はない。まずはキーカードだけ把握してみることを意識してみよう。

・カードの枚数に注目すべし。

・たくさん戦って慣れましょう。

以上です。参考にしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました